ブログめぐりをしていると、「当たりやすかった」等々あったけど、
一番身近な知人がファンクラブでも外れていたので・・・(汗)
一緒に行った知人グループが前日より場所取りをしていてくれたので、
今年は1塁側内野席(普段だとA指定ぐらい?)へ。
たまたまマック応援席でした♪
実はついて早々デジカメのバッテリーがやばいことを知り、
「何かにあたるかもしれない!!」
と大いなる妄想を抱いてしまい、途中まであまり写真をとっていません。
えぇ、妄想は妄想で終っていますよ。今年も。
稲葉さんやダルの表彰、三木の引退セレモニーがあった後、
いよいよ開始。
コーチも含め全員集合。
こう見ると、一軍登録枠に入ることがいかに大変かがわかる。
これが見納め?マック会長の挨拶
いつ「僕のために・・・」が出るかと期待(違)していたら、
まさか年間観客動員数「187万人」に対し「僕のために来ていただき」がでるとは!
どんどんスケールがでかくなってます、会長(苦笑)。
さて次の会長賢介はどんな言葉を残すのやら(無駄なプレッシャー)。
事前告知であったように今年は4チーム制。
TEAM稀哲、TEAM賢介、TEAMマック、TEAMエーアイ(稲葉さん)。
でもどのチームもキャプテンが全然現れないですから(苦笑)。
イベントは以下。
【観覧型】
チーム対抗ドッジボール
会場をうろうろして決勝(マックvs賢介)以外はみていず。
多田野のスローボールも谷口さん(HTBアナ)の声で知るのみ。
○×クイズ
抽選で選ばれた200名が参加。
近くで見るためにグラウンドにおりて観戦。
紺田のイケメンぶりにまたもやクラクラ(苦笑)
建山がシーズン中封印していて、シーズン後解禁したワインはフランス製だとか。
チーム対抗障害物競走
大根信二をこえる仮装はなかったけど(オイ)、
みつばちダルが・・・かわいい(照)。
去年参加できなかったためか、要所要所でダルの参加が目立ってた。
監督、会長トークショー&FWITHコレクション2008オータム
何もあたらないことが分かり、ここからぼちぼちと写真を撮っていた。
マイクが悪いのかなんなのか、監督とマックの声は良く聞こえず。
半分も聞き取れなかった(涙)。
コレクションは、ウグ、今成、ダース・・・あと誰だっけ?
えーと私物のダウンを颯爽と脱いだのはいいけど、忘れて戻りそうになったのはゴリだっけ??
ファイターズガールダンス
終わりにさしかかってから、ほっしゃん、今成くんが登場!
登場がギリギリすぎて写真撮る間もなかった。
卓球王座決定戦
賢介と予想したけどなぁ・・・。早々に敗退とは。
準決勝は、直人vs陽、稀哲vs鶴ちゃん。
決勝は直人vs稀哲で、直人の優勝〜!
マジで嬉しそう。幸い私の席からはビジョンを見なくても玉の行方を終えたので、真剣に応援してました。
稀哲いわく「去年も提案したけど、却下された」という企画。
今は将棋とかはやっているらしいけど、それはファンフェスでは勘弁して(苦笑)。
B★Bシート公開抽選会
これは、毎年行なわれているもの。
ドリチャリレース
まんおじして各チームのキャプテンが登場。
爆笑しすぎて写真あんまり撮れなかった。
足の長い人(ダルとか)、体の硬い人(多田野)は不利というこのゲーム。
第3戦、アンカーのキャプテンたちがヒロさんからこぎ方のレクチャーをうける図。
え〜と、いい年こいた(失礼)大人たちのこの状態に萌えました(爆)。
最後はリードする稲葉さんをTEAMマックの建山が邪魔をし、
その隙にマックキャプテンが恍惚の表情でゴールするという、
マックファンには垂涎(爆)の結果。
結局は、あっち向いてホイを三十路オーバーの両キャプテンが行い、
総合優勝もTEAMエーアイに。
予定時間を一時間も押し終了(苦笑)。
参加型?当たってないからスルーで(爆)。
今日の道ス○によると、ダル&ヤタロー、マック&賢介のトークショーがあったと。
そういやスペシャルトークショーやってましたなぁ(遠い目)。
夜は、坪井ブログで紹介されていた、モツ鍋屋さんに。
坪井ファンの知人がチェックし、予約もしてくれていた。
ブログにもあったけど、お祝いの花が満載で、選手のサインもありました。
他にも賢介や信二、建山のサインも。
九州のお店なのか、一品料理やお酒もそんな感じ。
モツ鍋だけじゃなく一品料理も美味しく、予想よりも値段もそこそこで、またこようと思った。
モツ鍋は4種類あるので、ぜひ制覇してみたい♪
今回は何人かのブロガーさんにもお会いすることができ、
色々な意味で楽しかったファンフェスでした。